2012年10月7日日曜日

讃岐行初日

○[ごはん]ぱん

昨日の夜に伊勢から帰ってきたところだけど、このまま引き続き家族旅行第二段。まあずっと旅行先を泊まり歩いてるよりは、大阪の我が家をベースキャンプにして遊んだ方が旅程全体としては節約になるしね、というわけで。
連休中ということもあって混むかもしれないねえ、という心配もあり、朝5時半初で讃岐に向かうことにしてみんな早起き。ナンボこれからアホほどうどん食うとは言っても、何もお腹に入れずに行くのも気持ち悪くなりそうだったし、近くの木村屋で買ってきたパンで朝ごはん。俺はソーセージデニッシュをチョイス。お供にコーヒー。
カリッと焼けたデニッシュ生地に、ぷちんと弾けるソーセージ、うまうまー♪ さーて、残りのコーヒーをトラベルマグに詰めたら、出発出発!

○[うどん]手打ちうどんよしや@丸亀市

というわけで予定通り5時半に家を出発して、阪神高速3号神戸線から淡路大橋、鳴戸大橋経由で、無事香川へ。これがまたえらいこと道路が順調で、目当ての店が9時開店なのに、8時にはもう高松中央インターを通過してしまう始末…。途中、PAで休憩取ったりしつつ、最初の目的地「なかむら」を目指してみると、まだ8時半をちょっと過ぎた辺りだというのに大行列。これはあかん、と転進して、宮武系(と、店主の働いていたジャンボうどんのいいとこ取り、だそうだ。店主のブログ曰く)の手打ち・手切りうどんの店「よしや」に向かってみる。
そういえば宮武系の麺でこれは食ったことねえなあ、と、俺は釜玉の中(320円)をチョイス。牛スジおでん(100円)も1本所望したところで、奥ちゃんに「中かい!これからさんざん食うのに中かい!」とツッコまれる。うんまああとで後悔したくないし、何より俺いまめちゃくちゃ腹ぺこだし(笑)
しばらく待って出された釜玉は、これが期待通りのめっちゃくちゃ美味!! 宮武系のがっしりしたコシを感じさせながらも、釜あげならでわの優しい食感がなんとも気持ちよい感じ。こ、これはいきなり大当たり!うまうまうまー♪

○[うどん]彦江@丸亀市

大満足したところで、さて次は俺が最も好きなダシの「田村」…で修行した、という大将の斉賀製麺所に向かってみる。が、なんと1月で閉店したとのこと(もとさん、現地からの急な情報提供に、即座に調べていただいてありがとうございました!)。なかむらといい斉賀といい、今回はなんか幸先が悪いなあ、と肩を地面まで落としながら((c)麺通団)、次の目的地・彦江へ向かう。
彦江っつっても坂出のおばちゃんばっかりの製麺所じゃなくて(ここも残念ながら閉めちゃったらしい…とほほ…)、肉うどんが名物というお店。開店の10分くらい前に到着しちゃったので、店の前でちょっと開店を待ってからおもむろに入店。名物の肉うどん、中(450円)をチョイス。またも奥ちゃんに「また中かい!」とツッコまれながら、牛スジおでん(100円)も1本所望。
この肉うどんがまあ、うめえのうまくねえの!さすが名物を歌うだけあって、たっぷりのうどんの上に大鍋からたっぷりよそわれた甘辛く煮た牛肉が、もう反則だろってほど旨かった! あまりにもこの肉トッピングの印象が強すぎて、うどん自体の印象がほとんど残ってないくらい(笑) や、これで「肉ウマイのに、うどん、まずっ!」って話だったら、それはそれで良く覚えてるだろうし、ちゃんとうまうまの肉を充分受け止めてくれるうまうまのうどんだったのだ、と理解することにします。これは再訪してしっかりうどんまでもう一回味わわないとなあ…!

○[うどん]柳川うどん@観音寺市

続いてちょっと足を伸ばして観音寺へ。「店の両側に駐車場はあるけどアプローチが厳しい」とコメントされていた柳川うどんへ。…うん、確かに道が狭くてびっくりする感じだ。俺の運転技術(※いつも乗ってる車よりちょっと大きめのに乗ってました)でもまあなんとか入れられたので、普通に運転できる人なら大丈夫じゃないかなあ。
中2個と初っぱなから飛ばしまくってきたので、ここはおとなしくうどん(かけうどん)の小(300円)をチョイス。エビが入ってて美味しそうだったかき揚げ(90円)も一つ所望。
程なくして供されたうどんは、麺とダシだけかと思いきや、小さいおあげさん、かまぼこ、ちくわなどがちょろっとトッピングされている。ダシは、麺は細麺(宮武系と比べると半分くらいじゃないか?)、ダシも余所の店に比べるといりこ薄め、かつお節強め、という感じの、丸っこい、優しい味のうどん。これは、うまうまー♪
途中、冷やしうどんを頼んだらつけダシに生姜がたっぷり入ってきて涙目になっていた息子とうどんを取り替えっこしたり、たまごとじうどんのボリュームにギブアップしそうになってい奥ちゃんを手伝ったりして、無事完食。はー、どこも違ってどこもウマイ!

○[うどん]宮武@高松市

柳川を出た時点でだいたいお昼時。「2時まで(注:実際は3時まででした)に高松に戻らないと閉店しちゃう!」と奥ちゃんをせかして、復活の宮武へ。旧・宮武の大将が店を閉めるにあたり、弟子入りしてその味を引き継いだという話の宮武、さてさて、無事に引き継がれているといいんだけど…と、池上のトラウマを抱えつつ向かってみる。
宮武といえばやっぱりこれしかないよね、と、家族みんなひやひやの小(230円)をチョイス。4軒目だけど、これがメニューにあるのを見たら取らなきゃならんでしょう…と、俺は鶏天(50円)も一つ所望していただく。
程なくして席について、一口啜りこんでみると、これが見事な宮武麺。後ろに「どん!」という書き文字が出そうな、とでも言えば良いのでしょうか。どっしりしたコシ、ぴしっとしたエッジ、太くて四角い麺の断面、ああ確かにこれは宮武系の味だ…!池上の二の舞になっていなくて良かった!うまうまー♪ これは、出張にでも来たら、また高松駅からレンタサイクル飛ばしてやってきてしまうレベルだなあ…(←あほ)。

○[うどん]大円@高松市

さすがに4軒でうどん6玉と天ぷら数個、牛スジおでん2本とか食ってると腹もくちくなって来てしまう。休憩がてらスーパーで宿で飲む飲み物を調達したり、本屋でさぬきうどん全店制覇の最新版を買ったりした後、「本日のシメうどんじゃ!」と大円へ。「ちょっと奥まった店だから慎重に行かないと見逃すんだよね」「黄色い建物だよね」「そうそう、あの角越えたらもうすぐってあたりだよね」と、奥ちゃんと二人、なんだか地元の人みたいな会話を繰り広げつつたどり着く。
前回麺切れで食えなかった悔しさをぶつけるように入店、12年前の初訪問時に見て吹き出してからいまだ健在の「麺出るすゾーン」の貼り紙をニヤニヤしながら見つつ席について、天ぷらぶっかけ(480円)と牛スジおでん(110円)を所望。
ちょっと平たい麺に、ほんのり甘めのダシでいただくここのぶっかけは、これまでのいりこが前面に出たものとは全くタイプが違って、ラーメンで言うと油そばみたいな和え麺的な感じ。えび天が1本乗っていて、これも時折かじりながらずるずる。ぶっかけもうまうまー♪ でももうさすがに腹一杯…ホテル向かいますか…(と言ってたら急に土砂降りが!)

○[ごはん]一鶴のつもりが

夕ごはんは一鶴だねー、そのために歩いていけるところに宿取ったしねー、とか話しつつ一鶴に向かってみると、なんでか20人くらい並んでる大混雑。こんなに混んでる一鶴見たことねえよ…とか毒づきながら、じゃあホテルの目の前の居酒屋にも骨付鶏あったね、と方針転換。とりあえずおやどり&ひなどりを奥ちゃんとシェアすることにして、他に鶏ももわさび焼きなどもいただく。お供に生ビール。
さすがにうどんたっぷり食べたから軽めでいいや…と言いつつも、ちゃんと骨付鶏は1人1本もらうあたりが我が家のクオリティ。ぎゅっと身の詰まったおやどりうまうまー♪ ジューシーなひなどりもうまうまー♪ シメおにぎり+鶏ガラスープも、骨付鶏のたれにおにぎりひたしつついただくと、うまうまー♪ 目当ての一鶴には行けなかったけど、なんとなく満足。

0 件のコメント:

コメントを投稿